■掲示板に戻る■ 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 最新50 [PR]ぜろちゃんねるプラス[PR]  

新生!!スタンドBattle夢公募ver1.0(8.0)

1 :ザ・ニュー支配人:2002/02/23(土) 02:40
『仮想現実シミュレーター』もリニューアルで絶好調!
いらっしゃいませ。『双方向ヴァーチャル対戦シミュレーター』へようこそ〜
>>2ーテーマ
>>3-5ルール、利用の際の注意事項
 
前スレ
http://page.freett.com/jojo_log/log/1011797655.html

408 :『リヴァードッグス』:2002/12/23(月) 01:04
ミッキートレーラーの側でミッキーマウスが倒れているのが見えた。
その前方5メートルに犬のようなスタンドが一体いた。

本体は隠れているのか姿は見えない。

409 :『ストーン・テンプル・パイロッツ』:2002/12/23(月) 01:05
「敵発見だ!! 落ち着け!! 落ち着くんだ俺!!」

410 :『ストーン・テンプル・パイロッツ』:2002/12/23(月) 01:06
む?
>>407>>408で被っちまいましたな。
じゃあ本体でなく犬を発見ってことで。

411 :『リヴァードッグス』:2002/12/23(月) 01:09
>>409
犬が走り出した。

412 :『ストーン・テンプル・パイロッツ』:2002/12/23(月) 01:09
とりあえず犬を様子見。

413 :『ストーン・テンプル・パイロッツ』:2002/12/23(月) 01:10
>>407のメール欄で発射した弾丸着弾。
犬は移動しちまったみたいなので外すがトレーラーが吹き飛ぶ。

414 :『ストーン・テンプル・パイロッツ』:2002/12/23(月) 01:12
>>409
「あの犬がスタンドか? 思ったより小さいな。本体もみつからねえし
射程は長そうだ・・・。が、やることはかわらねえ。『しらみ潰しに』
見えるものを吹き飛ばしていくぜ! 一応犬は狙うけどなあ〜!!」

415 :『リヴァードッグス』:2002/12/23(月) 01:14
(敵の攻撃か)
この近くにいるようだなと僕は確信した。

犬はコースターの方へ向かわせた。

416 :『ストーン・テンプル・パイロッツ』:2002/12/23(月) 01:15
「『風(下一桁)』はそこそこ・・・ただしそりゃあ自然の風の話だ。
俺の背後にはコースター! その風を合わせりゃぁ充分な威力の弾丸が撃てる!」

ストーン・テンプル・パイロッツの『見えない弾丸』発動。
とにかく連射。(精密動作D)

417 :『ストーン・テンプル・パイロッツ』:2002/12/23(月) 01:19
命中判定を頼みます。
さすがに向かって来る犬相手に
不可視の弾丸で当たらないことはないと思いますが・・・
(でもそもそもスタンドのダメージが本体にいくかな)

418 :『リヴァードッグス』:2002/12/23(月) 01:20
>>416
犬のスピードA。かなりの速さだ。
そちらの精密はD。当たったとしてもかする程度だろう。
コースターに向かって突進していく。

419 :『ストーン・テンプル・パイロッツ』:2002/12/23(月) 01:23
依然、『連射』を継続。
見えない以上意図的に回避つーわけにもいかないので
近づけば近づくほど命中率アップかと。
(ただ結局遠隔操作なら本体にダメージいかない可能性高し。
それでも風上にいれば自分に届く前にギリギリ撃破出来ると思う。)

420 :『ストーン・テンプル・パイロッツ』:2002/12/23(月) 01:27
>>418−419
ああ・・・こういう時ほどGMがいないのが悔やまれますな。
あと射程Bゆえ犬を外した弾丸はトゥーンタウンをちょっとずつ蜂の巣に
していきますぜ。

421 :『リヴァードッグス』:2002/12/23(月) 01:30
>>419
そちらにスタンド像はありませんが、何か動作はしていますか?

犬は突然、停止した。

422 :『ストーン・テンプル・パイロッツ』:2002/12/23(月) 01:32
>>421
『男』によると『意思』で『弾丸』を『風』に乗せるスタンドらしいので
無動作です。
強いていうなら右手にカップ持ってコーラ飲んでます。

「止まった? が、関係ねえ、風は弱まってるがコースターの風力を利用して
ショボイ力でも撃ち続けるぜ!」

423 :『リヴァードッグス』:2002/12/23(月) 01:36
先程からの騒ぎや弾丸による破壊等で一般客はこの付近から遠ざかっている。
と僕は思うんですけども。

残っている客を順に襲っていく。

424 :『ストーン・テンプル・パイロッツ』:2002/12/23(月) 01:39
>>423
まあ普通なら僕でも遠ざかりますわな。
つーとそろそろコースターも停止ですかね。

とりあえず撃てる限り弾丸連射。(パワー弱し。)
この能力『弾数無限』が何よりの強み。

425 :『ストーン・テンプル・パイロッツ』:2002/12/23(月) 01:40
風の方向に向かって撃ちつつ
コースターの入り口(客退避済み?)に移動。

426 :『ストーン・テンプル・パイロッツ』:2002/12/23(月) 01:44
順当に考えて最後にコースターに乗ってた客たちを避難させたあと
ランドのコースター係りの人が制御ボックスから出てくるハズだから
ドアを開けた時にその人に接近。

427 :『リヴァードッグス』:2002/12/23(月) 01:45
>>425
移動しているうちにいつのまにか犬の数が増えていた。
合計3体に増えている。
2体は破壊されたトレーラー付近。
倒れているミッキーマウスの前方にいる。

428 :『ストーン・テンプル・パイロッツ』:2002/12/23(月) 01:47
>>427
「うえ! 一匹じゃねーのかよ!!」
犬を確認しつつ係員を弾丸で暗殺。
ボックス内に入ってドアを密閉。

429 :『ストーン・テンプル・パイロッツ』:2002/12/23(月) 01:50
とりあえずコースターを動かし続けるために制御室で試行錯誤中。

430 :『ストーン・テンプル・パイロッツ』:2002/12/23(月) 01:51
「ON・OFF」スイッチとかをいじってコースターの動きを試している模様。
ただ如何せん本職じゃないので時間かかってます。

431 :『リヴァードッグス』:2002/12/23(月) 01:51
>>428
(敵の顔……を探さないと…)
こちらの顔が見えないように相手の顔を見るのは限られた視界では大変だ。

ボックスに入っていく敵の姿を発見した。

432 :『ストーン・テンプル・パイロッツ』:2002/12/23(月) 01:55
常時「ON」状態でよさ気と判断。
操作を終えた後、窓から来る風とかに弾丸を乗せ制御装置を破壊。
元来たドアから脱出。

433 :『ストーン・テンプル・パイロッツ』:2002/12/23(月) 01:56
とりあえず外に出た瞬間無差別に連射。
撃ちながら敵を探す。

434 :『リヴァードッグス』:2002/12/23(月) 01:56
>>432
3体の犬がコースター入り口に集まっていた。

435 :『ストーン・テンプル・パイロッツ』:2002/12/23(月) 02:00
「うおおおおおおおおおお!!!」
犬にビビって飲み途中のコーラのカップを落としちまう。
お気に入りのズボンに染みが! チクショウ・何てこった!!
とにかくここまで近けりゃそうはハズさねえ!! 連射だ。

436 :『ストーン・テンプル・パイロッツ』:2002/12/23(月) 02:03
モーション関係無しに撃てるので両腕は首をカード・・・します。

437 :『リヴァードッグス』:2002/12/23(月) 02:05
>>435
(スタンドが見えている…あの顔…間違いないようだ)
3体が直列に並んで突進してきた。
一番前の犬を盾と踏み台代わりにして、2番目が男に襲いかかる。
パワーCスピードA精密C

438 :『ストーン・テンプル・パイロッツ』:2002/12/23(月) 02:08
>>435のメール欄通り一発目のみは正確に当たるはず。
怯んだ上に空中で身動きが取れないところを
ショットガン風に弾丸を放って攻撃。

439 :『ストーン・テンプル・パイロッツ』:2002/12/23(月) 02:09
あと風の強いうちにとりあえず連射しとこうと思います。

440 :『ストーン・テンプル・パイロッツ』:2002/12/23(月) 02:12
ところでそろそろ時間やばいんですけどどうしましょ?

明日は休みで夜もだいたいフリーですが、18時〜23時くらいは無理です。

441 :『リヴァードッグス』:2002/12/23(月) 02:13
>>436.>>438-439
一番目の犬は破壊された。
二番目の犬は男の喉笛を狙って攻撃してきたが両腕に阻まれた。
ぶら下がって咬みついている。

そして、三番目は無防備の男の股間に咬みついた。喰いちぎろうとしている。

442 :『リヴァードッグス』:2002/12/23(月) 02:14
>>440
では明日の24時以降でお願いします。

443 :『ストーン・テンプル・パイロッツ』:2002/12/23(月) 02:17
>>442
了解。
中々楽しかったッス。それでは。

444 :『リヴァードッグス』:2002/12/23(月) 23:52
待機します。

445 :『ストーン・テンプル・パイロッツ』:2002/12/23(月) 23:59
登場、とりあえずGM募集の方向で。

446 :『ストーン・テンプル・パイロッツ』:2002/12/24(火) 00:03
と、挨拶遅れてすみません今晩です『リヴァードッグス』殿。
0:10までにGM来なきゃ開始でいいっすか?

447 :『リヴァードッグス』:2002/12/24(火) 00:06
>>446
こんばんわ。
GMの件はそれで結構です。

448 :『リヴァードッグス』:2002/12/24(火) 00:14
僕は>>441の攻撃を隠れながら見守っている。

449 :『ストーン・テンプル・パイロッツ』:2002/12/24(火) 00:15
腕と股間を噛まれる。

「ゥぐうぅ!!! 俺の下はスタンドか!!? このクソ犬が!!
噛み付いてきやがったな!! 痛ェ! 涙が出るほど痛ェぞチクショオ!!」

噛まれた手を振り回し滅茶苦茶に転がりまわる。

450 :『ストーン・テンプル・パイロッツ』:2002/12/24(火) 00:18
転がりながら元いたボックスへ近づく。

451 :『リヴァードッグス』:2002/12/24(火) 00:23
>>449
転がり回る……。
犬も加減無く男の肉体を咬み裂こうとして力を込めていた。
男は、自分の体に向かって風が吹いているのに気付くだろう。

452 :『ストーン・テンプル・パイロッツ』:2002/12/24(火) 00:25
>>449
「うへへ! 強く噛み付いてるってことはよおお! 
逃げられねえってことだぜ犬っころ!!
転げ回る際の風と自然の風、コースターの風に弾丸を乗せて『発射する』!!」

453 :『ストーン・テンプル・パイロッツ』:2002/12/24(火) 00:27
>>452補足
まあ犬に噛まれた腕やら股間やらが風にあたる時に弾丸発射ってとこですか。

454 :『ストーン・テンプル・パイロッツ』:2002/12/24(火) 00:29
>>453補足・・・ああ、ややこしい!

犬→● ⊂←弾丸         (←風)
僕→○」←腕

みたいな感じで。

455 :『リヴァードッグス』:2002/12/24(火) 00:31
>>452-453
発射された弾丸は風下にいる貴方に向かってくると思います。

456 :『ストーン・テンプル・パイロッツ』:2002/12/24(火) 00:32
発射時刻は449のメール欄ですしさすがに破壊可能かと。
依存なきゃ、すぐにボックスに入ってドア閉めて窓も閉めます。

457 :『リヴァードッグス』:2002/12/24(火) 00:33
>>454
見えない弾丸で精密Dなので犬に正確に当てられるどうか…。

458 :『ストーン・テンプル・パイロッツ』:2002/12/24(火) 00:35
>>457
いや、ド近距離ですからな。
外しようもないかと。

459 :『リヴァードッグス』:2002/12/24(火) 00:40
GMの方の判定をお願いしたいです。

460 :『ストーン・テンプル・パイロッツ』:2002/12/24(火) 00:42
仕方ないですね。
どっかのスレで呼びかけてみますか?

461 :『ストーン・テンプル・パイロッツ』:2002/12/24(火) 00:44
お、『スタンド使い達が戦う』スレで一区切りついたか?

462 :GM:2002/12/24(火) 00:44
噛む時犬の動きは止まるので外しようが無い、と判断する

463 :『ストーン・テンプル・パイロッツ』:2002/12/24(火) 00:48
>>462
レス感謝いたします。
ついでに僕のダメージの判定も頼んでいいッスか?
パ精CCの犬型スタンドに腕と股間をかまれました。

464 :『ストーン・テンプル・パイロッツ』:2002/12/24(火) 00:57
む?
反応ないっすな。
じゃあそこそこのダメージだが
股間へのダメージで移動力かなり低下・・・くらいッスかね。
パワーCだと大怪我にはならなさ気かと思いますが。

465 :GM:2002/12/24(火) 00:59
>>463
腕へのダメージ…首を噛みに行ったのを防御したため、あまりひどくは噛まれなかった。痛いが、まだ腱も筋肉も無事だ
股間のダメージ…金的がひどい事になっている。うまく走れなくなった。

466 :『リヴァードッグス』:2002/12/24(火) 01:03
>>464
弾は犬に当たった。
二匹の犬は咬みつきつつ男を引きずり倒そうとする。パワーC×2

>GM
犬へのダメージ判定を。

467 :『ストーン・テンプル・パイロッツ』:2002/12/24(火) 01:07
弾丸の威力は388及び452参照ってとこでしょうか。
発射は449のメール欄です。

468 :GM:2002/12/24(火) 01:16
>>466
ストーンの攻撃はめちゃくちゃに転がりながらの乱射だったので必然的に口に近い方がダメージを受けると判断。
つまりは腕に噛み付いた犬の顔面が蜂の巣になり、腕から離れる。(パワーは弱かったのだが目などをやられた)
金的側の犬は比較的軽傷。そのままパワーCで倒そうとするが一匹では難しそうだ。(群体型ということも考慮して弱めのパワーCとしておく)
>>ストーン
腕は開放された。しかし金的へのダメージは累積していく。

469 :GM:2002/12/24(火) 01:17
そろそろちぎれるかな

470 :『ストーン・テンプル・パイロッツ』:2002/12/24(火) 01:18
まだ噛み付いてるようなら下半身を風下に向けて
犬のそばギリギリから弾丸発射。(シューティングゲームのように連射)

471 :『ストーン・テンプル・パイロッツ』:2002/12/24(火) 01:19
ついでにストロー(ログ参照)からも息に乗せて発射。

472 :『リヴァードッグス』:2002/12/24(火) 01:20
(一気に決めよう………)
ボックス内に逃げ込もうとする男の背後へ新たな犬が6体追ってくる。スピードA

473 :『ストーン・テンプル・パイロッツ』:2002/12/24(火) 01:22
「ええい! かなわんわ!!」
片手をマフラーのように首に巻きつけ急所のみガード。

474 :『ストーン・テンプル・パイロッツ』:2002/12/24(火) 01:23
もう片手はボックスのドアを思い切り開ける。
(ドアが開く際の風に載せて背後に向けて弾丸を散弾のように発射)

475 :『リヴァードッグス』:2002/12/24(火) 01:25
>>473
2体の犬が、それぞれ両足首に咬みついて引きずり倒そうとする。

476 :『ストーン・テンプル・パイロッツ』:2002/12/24(火) 01:29
>>475
そりゃ倒れますわ。
ただパワーCなら犬に噛まれた足を曲げ→すぐに伸ばして
その時の風と自然の風&コースターの風に弾丸乗せて発射
(当然猛連射、誤射しないように弾丸発生場所は犬のすぐ前)

477 :『ストーン・テンプル・パイロッツ』:2002/12/24(火) 01:32
っと、GM殿、双方のダメージ判定をお願いします。
あと僕の弾丸は弾無制限・連射可・ノーモーション発射なんで
噛まれ続けてる間は連射し続けます。

478 :『リヴァードッグス』:2002/12/24(火) 01:36
>>476
2体の犬は足首を咬み裂いて行動不能にしようとしている。
弾は当たるだろう。
しかし、別の2体が倒れた男の頭に咬みつく。

479 :『ストーン・テンプル・パイロッツ』:2002/12/24(火) 01:36
>>478
当然そいつらにも同時射撃。

480 :『ストーン・テンプル・パイロッツ』:2002/12/24(火) 01:40
さすがにコノ超近距離なら外しようがない上に
連射した弾丸全て当たってるから犬が持たないと思うんだが。
(こっちのダメージも相当でかそうだけど)

481 :GM:2002/12/24(火) 01:41
>>477
足による風は微量であり、また弾丸発生場所が犬のすぐ前では自然な風による十分な加速がないと判断。
犬の目や鼻に当たるが依然と噛まれ続ける。

482 :『ストーン・テンプル・パイロッツ』:2002/12/24(火) 01:44
>>481
「ウンギャアアアアアアア!!!!」
ならもう風に頼らず首をガードしてない方の手で直接叩きに行く。(まず顔の方)
つっても手じゃ触れられないから触る瞬間に手のひらに弾丸を多量発生。
普通の風による連射も継続。

483 :『リヴァードッグス』:2002/12/24(火) 01:45
GMの判定を受けて更に攻撃を加える。
男の動脈近くの箇所を頭に咬みついていた2体に狙わせる。

484 :『リヴァードッグス』:2002/12/24(火) 01:48
今までの攻撃による出血(生殖器も)もそうとうあると思いますが
GMの判定をお願いします。

485 :GM:2002/12/24(火) 01:58
>>482
2体の内片方の犬にダメージを与えることは出来たがもう片方に首をガードする腕を噛まれた。
>>483
片腕でガードしていたためその腕を噛むこととなった。
>>484
ストーン…頭部及び両腕、金的に裂傷。意識が朦朧としてきた。
リヴァー…犬破壊1 頭部重傷3 他無傷

486 :『リヴァードッグス』:2002/12/24(火) 02:04
>>485
(………まだ、動けるのかな…)
僕は隠れながらよく見えるように少し近付く。
向こうはうつぶせに倒れているから見えないだろう。

犬は攻撃を続行する。

487 :『ストーン・テンプル・パイロッツ』:2002/12/24(火) 02:04
とにかく連射しかすることないので連射を継続。
他の痛覚で意識覚醒させるのと加速で弾丸の威力を上げるのを兼ねて
発射地点を犬の直前から少しづつ遠ざける(自ダメージ覚悟)
首を守る腕を噛んだ犬はストローで急所を狙撃。

488 :『ストーン・テンプル・パイロッツ』:2002/12/24(火) 02:08
(連射中)
と、有視界操作中の犬へのダメージは本体へ還元されますかね?
あとランドの係員が異変を調べに来たりは?(まあ犬は見えませんが)

489 :『リヴァードッグス』:2002/12/24(火) 02:11
>>487
さっきから咬まれている両足首の動脈のダメージも酷くなる。
犬といってもスタンドなので急所とかはないと思うのですが。

490 :『ストーン・テンプル・パイロッツ』:2002/12/24(火) 02:12
>>489
う、言われてみりゃそりゃそうですな。
まあ噛み付いてる口の辺りってことで

491 :『リヴァードッグス』:2002/12/24(火) 02:13
>>488
群体型は基本的に還元しないのでは。

492 :『ストーン・テンプル・パイロッツ』:2002/12/24(火) 02:17
>>491
ピストルズは半分死ぬと還元(ノトーリアス戦)しますし
バッド・カンパニーも『3体くらいなら大丈夫(つまり全滅はヤバイ?)』
とか言ってるんで半分以上やられるとマズいかと・・・
できればGM判断で。

493 :『リヴァードッグス』:2002/12/24(火) 02:20
>>492
大きいハーヴェストっぽい感じなんですけどね。

494 :GM:2002/12/24(火) 02:25
>>492
詳しくは『男』に聞いてくれ。
とりあえずここでは群体型でもダメージは本体に還元されることにする。
しかし今現在の状況ではリヴァー本体の行動に支障が出るようなダメージは無い。

495 :『ストーン・テンプル・パイロッツ』:2002/12/24(火) 02:29
>>493
むう、まあどっちにしろ犬が結構残ってるので保留ですな。
(拾い集めるハーヴェストはいい例えですね)

「ギャアアアアアアアアア!!! もうダメだ!! なりふり構ってられねえ!!」
とりあえず犬に噛まれている場所に弾丸発生。(当然連射)
ほとんど無風なので飛びやしないが、口の中を弾丸で溢れさせて歯を外す作戦。

496 :『リヴァードッグス』:2002/12/24(火) 02:32
>>494
見えていれば操作可能なので、攻撃は続行する。
頭に攻撃1体、腕に攻撃1体、両足首に2体。

更に2体が首をガードしている腕を咬みついて引き離そうとする。

497 :『ストーン・テンプル・パイロッツ』:2002/12/24(火) 02:35
>>495で犬を外せるかGM判断。お願いします。

498 :『ストーン・テンプル・パイロッツ』:2002/12/24(火) 02:40
あと攻撃は休まず続けてるのでそろそろ犬を撃破できるんじゃないかと。
少なくとも人間並みのパワーの犬に急所以外を噛まれる続けるよりは
途切れずに連射される弾丸の方が強い・・・かな?
これもGM判断ですが。
これで弾丸が押し負けるとなると僕は『詰み』ですな。
打つ手無いです。

499 :GM:2002/12/24(火) 02:47
>>498
残念ながら6匹の犬の攻撃をどうにかできるほど風の銃弾は強いとも多いとも思えない。

500 :『ストーン・テンプル・パイロッツ』:2002/12/24(火) 02:50
>>499
ぬう・・・そうなると僕の敗北ですな。
『リヴァードッグス』殿、『GM』殿、お疲れ様でした。

501 :『ストーン・テンプル・パイロッツ』:2002/12/24(火) 02:52
残念ながらもう限界なんで寝ます。
負けはしましたが楽しかったッス。

502 :『リヴァードッグス』:2002/12/24(火) 02:54
僕は地面から起き上がると重たい頭を脱いだ。
風が心地よい。
僕は血塗れで倒れている男を見つめた。

>>396でミッキーマウスを襲う。
>>400の時点で本体はミッキーマウスの中に入っていた。
>>403からメール欄(mouse)。

503 :『リヴァードッグス』:2002/12/24(火) 02:56
>>501
おつかれ様でした。僕も楽しかったです。

504 :ザ・ニュー支配人:2002/12/24(火) 03:30
☆『リヴァードッグス』VS『ストーン・テンプル・パイロッツ』☆
       ☆『リヴァードッグス』WIN☆
       対戦レス>>367-503

舞台を利用して勝利された『リヴァードッグス』様、おめでとうございます。
『ストーン・テンプル・パイロッツ』様、今回をバネにこれからも頑張って戦ってくださいませ。

御二人ともお疲れ様でした&ご利用いただきありがとうございました。
引き続き夢公募ではみなさまのご利用をお待ちしております。

P.S.GMをやって下さった方、心よりご協力感謝いたします。

505 :『ストーン・テンプル・パイロッツ』:2002/12/24(火) 16:15
>>502
うう!!!
mouseってそう言う意味だったのか!!
こりゃ完敗ですわ。

506 :BTD:2002/12/24(火) 23:48
>>365
じゃあバトルしますか?
他にやりたい人が居れば参加もOKって事で。
ただ、今日中に終わらない可能性がかなりありますが。

507 :『フォー・トップス』:2002/12/24(火) 23:56
フシュー

・・・・・『幸先が』いい。
君は、『選ばれた』ようだ・・・・・・・おめでとう。
・・・・・・・・君のスタンドの名は、『フォー・トップス』。
『絶対に』触れる事が出来るのが、『フォー・トップス』の『能力』。
『防御』だとか・・・・・『形状』とかいった事は『関係無い』。
スタンドの手が『届く』範囲であれば、『フォー・トップス』は
『確実に』目標へと『到達する』・・・・・・。


『フォー・トップス』
パワー:B スピード:B 射程距離:D
持続力:C 精密動作性:B 成長性:C

508 :秘密主義者:2002/12/25(水) 00:04
本体が『死』に触れる事で発現する、『遠隔自動操縦型スタンド』。
『本体の死亡』を含め、本体が生物の『死に様』を認識した場合にのみ発現。
その『死』が、より苦痛に満ち悲惨なものであるほど『スタンドパワー』は増大する。
ただし、『死亡した生物』の『大きさ』や『知性』『死に様』によっては、発現すらしない。
発現した『スタンド』は、任意の対象が『死ぬまで』攻撃し続ける。
『スタンド像』は、『闇の中』でのみ発現・認識が可能。
『暗室』や『暗闇』を始め、『まぶた』を閉じる事でも発現する。
それ以外では発現すら不可能だが、その攻撃を防ぐ事も『スタンド』に触れる事も不可能。
『スタンド像』を認識出来るのは、対象のみ。
 
 
『ジャック』
パワー:A スピード:D 射程距離:C(発現後は、∞)
持続力:∞ 精密動作性:D 成長性:D

↑でいいですか?

118KB
続きを読む

名前: E-mail(省略可)
READ.CGI - 0ch+ BBS 0.7.4 20131106
ぜろちゃんねるプラス